二人だけの模様を重ねて。甲丸槌目の手作り結婚指輪
『槌目の輝きを、おふたりらしい雰囲気にアップデート』
今回ご紹介するのは、お揃いのホワイトゴールドで結婚指輪を手作りされたお二人。一つ一つの工程を大切に、指輪が完成するまでの時間を常に楽しんでご制作に臨まれていたように感じました。完成した指輪を喜んでいただけることも勿論嬉しいですが、お二人のように作り上げる時間も楽しんでいただける姿を間近で見られることも、私たちにとって大きな喜びです。
お二人が今回作られた指輪がこちら。金槌を使ってお客様ご自身で模様を打ち出しています。通常槌目模様を入れた後は鏡のようにピカピカと光る、いわばミラーボールのような輝きを纏っているのですがお二人のご希望により今回は艶消し仕上げに。あえて艶を抑えたことでホワイトゴールドの上品な色合いがよりしっかりと感じられる、肌馴染みの良い仕上がりになりましたね。
このように同じ槌目のテクスチャーでも、模様の打ち加減や仕上げ方法によってもいろんな表情を見せてくれるのがこのデザインの面白い所です。そんなお二人の素敵な結婚指輪が完成するまでの一部をご紹介していきたいと思います!
『素材の小さな変化も見逃さずに』
maroiで結婚指輪を作る際に、一番初めにやっていただくのが”焼きなまし”と呼ばれる作業。ガスバーナーの炎を指輪の元となる材料にあて、地金の組織を柔らかく加工する役割を担っています。適切な火の距離感や火を避けるタイミングが重要となるのですが、お二人ともバッチリでしたね◎バーナーの炎の中で次第に色味が変化していくホワイトゴールドに、興味津々のご様子をパチリ。
『材料の端と端をつなげて』
柔らかくなった材料を、緩やかな輪っかの形を目指して曲げていくご様子。
材料の持つ向きや注意点などを聞きながら、お二人とも慎重に輪っかの形を作られていらっしゃいました。ここは皆さん、悩まれながら作業する方も多い作業パートになります・・・。お二人とも、お疲れ様でした!
『模様付けまでの下準備を整えて!』
お二人が今回作っていく甲丸槌目という指輪のデザインは、前半でシンプルな甲丸の指輪をある程度作り上げた上で模様を打ち込み、内側を磨いて完成、という流れになっています。
写真のお二人がやっているのは、指輪を綺麗なまん丸の形に整える作業と模様が入る指輪の表面を傷や汚れが残らないようにヤスリで磨き上げる作業。どちらの作業もしっかりと仕上げておかないと最終的に歪な形の指輪になってしまったり、折角入れた模様が綺麗に見えなかったりしてしまいますので非常に重量な部分です。全体の作業ボリュームが多く大変だったと思いますが、お二人ともヤスリがけなど地道な作業でも手を抜くことなく頑張られていらっしゃったのがとても印象的でした◎
『一つ一つの模様に込めた、二人の想い』
いよいよここからは模様付けの作業へ!少し丸みのあるハンマーを使い、指輪の表面を繰り返し叩くことでテクスチャーが入っていきます。
ハンマーを叩く勢いに強弱をつけることで、単調になり過ぎず動きのある模様に仕上がったのではないでしょうか。お二人とも真剣な表情で、模様の仕上がりと共に指輪のサイズ感をチェックされていらっしゃいましたね。
『小さな指輪に宿る、大きな価値』
専用の機械を使って、最後は指輪の内側をピカピカに仕上げていただきました。指輪の外側だけでなく、内側までしっかりと丁寧に仕上げていくことでより完成度の高い結婚指輪が完成いたします。
お相手の指輪を大事そうに持って作業する様子を、お互いに優しい眼差しで見守られていらっしゃましたね。指輪の完成まで、あと少しです!
『二人だけの特別な結婚指輪の完成です!』
長い時間にわたるご制作、大変お疲れ様でした!完成したばかりの指輪ともに記念撮影を。お互いに向けて作り合った指輪が、左手の薬指にスッと馴染んでいらっしゃいましたね。ご制作後の疲れを感じさせない、お二人のキラキラと輝く明るい笑顔にこちらまで幸せとパワーを分けていただきました♪
maroiでは結婚指輪をご制作頂いたお客様へ、オリジナルの似顔絵とブーケをプレゼントしております。ブーケはホワイトゴールドの色味にもどこか通ずる、穏やかなイエローカラーを基調として。似顔絵は体験時のお二人の雰囲気が伝わるような職人仕様で描きあげました。指輪と共に記念品として残せるアイテムとなっておりますので、一緒に指輪を作った大切な思い出をご夫婦で振り返るきっかけになりましたら幸いです。
世界に一つだけの結婚指輪が、二人のこれから歩む日々をいつまでも優しく照らしてくれますように。
この度はご来店ありがとうございました。
【制作サポート】
小椋 啓司
【似顔絵・ブーケ制作】
小椋 歩
完成した指輪